その他
よく晴れた昨日とはうって変わって、美作では今日からしばらく雨つづきになりそうです。 そんな中、ある花が見ごろを迎えています。 紫陽花(あじさい)です。 撮影したのは湯郷温泉からほど近いところにある「大山あじさいロード」と呼ばれる道で、吉野川沿…
4月になりいよいよ春本番になってきました。 色々な花が咲き、見頃を迎える中、こんな花も見頃を迎えていました。 「カタクリ」という花です。 実はこの花、美作市の「市の花」に制定されています。 撮影したのは美作市幕谷地区の山の斜面にある群生地です。…
今日はこんなところに行ってきました。 湯郷温泉街にある、「あの日のおもちゃ箱 昭和館」です。 例のあのコーラ瓶をお届けしてきました。 コカコーラ関連の品はすでにたくさん展示されていましたが、その仲間に加えて頂きました。 昭和の品々が所狭しと並べ…
今日は協力隊の定例会での事業報告やら、美しい里山公園公式HPのための資料作りやらしていました。 そしてコイツ こんな感じで卵の殻(2個分)と水を入れて シェイク!! 洗い流すと... 見事キレイになりました。 皆さんも出土した昭和のコーラ瓶をキレイに…
先週金曜日に有志の方々をご案内したとき、実はこんなものを見つけてました。 古〜いコーラの瓶です。 昔は500mLの瓶入りコーラなんてあったんですね。 珍しいので作業員さんが気を利かせて置いていったみたいです。 回収して資源ごみに出そうかとも思ったの…
美作市 美しい里山公園には、獣害対策のため出入り口にゲートが設けられている箇所があります。 殺風景だったので、里山公園内の間伐材を利用して看板を作ってみました。 クヌギの木を輪切りにし、彫刻刀で文字を彫って色付けしてあります。 こちらは美作市…
さて、今年からブログを始めたわけですが、縁あってこのページを訪れて下さった方の大半は、そもそも「美作市ってどこやねん!まず市名が読めん!」という感じだと思います。 ということで、今日は美作市のことについて少し書かせてもらいます。 最初に読み…